2008年12月31日
年越しそば作り
1年前の大晦日
自分たちで作ったそばを食べたのが
ついこないだの事のようです
延岡市北方町
ETOランド
にてそば作り体験をしました
乾燥した室内では
水加減が難しかったことを思い出します
今年はどこかで購入します!^^;
ちょうど寒波がやってきていて
宮崎にいて大雪体験↓もできました

風力発電の風車も吹雪の中
すごかった~↓

1年ってあっという間ですね・・・・
来年は年女です♪
ますます頑張りたいと思います!
のんびりとはじめた日記ブログに
数々の気の利いたコメント
いつもありがとうございます^^
来年ものんびり報告していきますので
琴線に触れるような話題ありましたら
コメントいただけると幸いです♪
触れなくともコメントいただくともっと幸いです♪
皆さんが健康で素敵な1年となりますように!
自分たちで作ったそばを食べたのが
ついこないだの事のようです
延岡市北方町
ETOランド
にてそば作り体験をしました
乾燥した室内では
水加減が難しかったことを思い出します
今年はどこかで購入します!^^;
ちょうど寒波がやってきていて
宮崎にいて大雪体験↓もできました
風力発電の風車も吹雪の中
すごかった~↓
1年ってあっという間ですね・・・・
来年は年女です♪
ますます頑張りたいと思います!
のんびりとはじめた日記ブログに
数々の気の利いたコメント
いつもありがとうございます^^
来年ものんびり報告していきますので
琴線に触れるような話題ありましたら
コメントいただけると幸いです♪
触れなくともコメントいただくともっと幸いです♪
皆さんが健康で素敵な1年となりますように!
我が家では、娘が「ゆきだるま作りたい」と催促してます。
今度の休みの日に、阿蘇かえびのあたりで雪が降りますように・・・
来年もよろしくお願い致します。
今年は色々とコメントを頂いたりありがとうございました<(_ _)>
来年もよろしくお願いします(* ̄∇ ̄*)
こんなに降れば、さすがにチラホラしてるはずだと思って・・・(^^;
来年も、famiさんにとって良い年でありますように。
来年もよろしくお願いします。
宮崎でもちょっと山手に入れば
寒い日には雪が積もるんですよね・・・
尾鈴山がちょっと積もっているようだったら
雪だるまも可能かも~
来年宜しくお願いします♪
☆Hideさん
延岡の山手でこんなの味わえるなんて~
寒かったけど良い経験でした^^
こちらこそ来年も宜しくお願いします♪
☆ま~ぼさん
ありがとうございます!
こちらこそ来年も宜しくお願いします
いつか演奏を聞きに行きたいです^^
素敵な1年となりますように♪