2008年10月11日

お月見会

本日2008年10月11日は
後の月です

お月見といっても
中秋の名月

としか知りませんでした

調べてみれば
【お月見とはその字のとおり月を眺め鑑賞することですが、

特に旧暦の8月15夜、
および9月13夜に月を賞することを指します。

前者を中秋の名月後者を後の月

と呼びます。】

と書いてありました

詳しい おもしろ天文学情報HPがあったのでどうぞ↓
http://www.kodomokan.fujisawa.kanagawa.jp/moyosi/cosmo/joho/ten017.html


日本の風習ともいえる
お月見♪
今夜はお天気よさそうなので
十分に堪能できるようです♪

明日は下の姫の
運動会♪
明日もお天気がよさそうなので
日頃の練習の様子を見せてもらい
成長の様子を十分に堪能させてもらえそうです♪

保育園最後の運動会
お弁当作りも頑張んなきゃ!





同じカテゴリー(行事)の記事画像
年女
年越しそば作り
鏡餅
収穫感謝祭
ふうの木まつり
神武さま
同じカテゴリー(行事)の記事
 年女 (2009-01-01 00:00)
 年越しそば作り (2008-12-31 09:00)
 鏡餅 (2008-12-30 13:03)
 収穫感謝祭 (2008-12-04 00:26)
 ふうの木まつり (2008-11-17 13:12)
 神武さま (2008-11-06 17:03)

Posted by fami  at 11:27 │Comments(4)行事

この記事へのコメント
おひさしぶりです。

月見にも色々あるんですね!!
明日の運動会、弁当作り大変でしょうが頑張って下さい☆
Posted by Hide at 2008年10月11日 18:55
こんばんは(^^)

こちら都城地方は雲っており、後の月(十三夜の月)は見えません(;;)。。

月見が二回あるって知りませんでした。見てもいつも一回こっきり。

明日は天気が良さそうでよかったですね〜。
Posted by spinach at 2008年10月11日 21:28
☆Hideさん
お久しぶりです!
漫画喫茶からのコメントありがとうございます!

運動会力の限り頑張りました^^
お弁当作りも保護者リレーもね♪
Posted by famifami at 2008年10月14日 23:15
☆spinachさん
そうでしたか~同じ県内とはいえ
お天気はまちまちのようですね~

来年は2度お月見できるといいですね☆
Posted by famifami at 2008年10月14日 23:17
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お月見会
    コメント(4)